blog index

ベジブログ

27歳(酒)による……準・東京生活
ほぼツイッターに移行中で、アカウントは@altiplan0

長山氏が引退しても『ベジ窪」』の日々なにかがここに!
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - |
東京
090929_2242~01.jpg
僕の旅の行程は今日までです。

今日は本番が終わりバラシて道具や機材をトラックに積んで、八戸駅でS君にバトンタッチ。

S君はこれから青森→岩手を回ります。
岩手は岩手で、色々と面白いものがある事でしょう。いいなぁ。


僕は今日東京に帰り、明日から『師匠』の現場×3days。
機材を借りて行くとの事だったけれど、何を持って行くのだろう?
連絡がありません。
(師匠にはこちらから連絡するすべがないのです)



旅中はまたずいぶんとよい感じの生活リズムでいたから、
帰ったら朝食をしっかりとらないと体調が悪くなったり、
23時にはもう眠たくなっているかもしれません。


健康ですなぁ。

まもなく東京です。
| ハギワラ | あとでまとめまーす | 21:01 | comments(0) | trackbacks(35) |
十和田2
いやぁ、弘前はすごかった。


今朝、会場の小学校に行ったら、小学校に林檎の木が沢山植えてありました。
廊下の掲示によると小学生達が育てているらしいです。
林檎なんて一年で実がなるものではないだろうから、もしかしたら低学年の時から世話をしているのかもしれません。
一緒に成長する林檎の木。地元愛が育まれますね。

さらに、舞台の仕込みが終わって用意していただいた控え室(理科室)へ行くと、
先生の計らいでリンゴが三種類、篭にどっさりと盛って置いてありました。

090929_1217~01.jpg

どうやら学校で取れた、というか先程畑から収穫したリンゴらしいです。
写真は剥いてみんなで粗方食べ終わったあとです。それでもまだまだあります。

三種類もリンゴを食べ比べするなんて初めての事。
確かに3つとも違う味香りでした。
昨日のスーパーにも種類別に色々なリンゴがあったけれど、弘前の人は種類別にリンゴを食べ分けているのでしょうか。品種で味を想像出来るのでしょうか。これは文化ですね。
ここまでリンゴな町だなんて。

地方へ行っても、コンビニやスーパーに置いてあるものはあまり東京と変わり映えしないなぁこれがグローバル化かぁ、なんて思っていたけれど、
弘前、なめてかかってはいけなかったです。
小学校の体育館の横ではフォークリフトがリンゴの入った木箱をトラックに載せていて、おそらく出荷してたし。
超林檎。



その上、また先生が帰りにもぎたてのリンゴを段ボール一箱分詰めてお土産にくれました。
すっごい美味しいんですよ。
いい学校やあ。




その後、弘前を後にしてまた十和田に戻ってきました。

一昨日と同じホテルなのだけれど、一昨日と違って平日なので、晩御飯を食べられるお店が沢山開いています。


そんな中、散歩していたら美味しい親子丼を出すと看板に出していたお店があったので入ったら、
美味しい親子丼どころかすごいメニューがありました。

090929_1944~01.jpg

自慢のカレーに牛乳でコクを出した新味噌ラーメン
その名も

『牛乳味噌カレーラーメン』


牛乳ラーメンも
味噌ラーメンも
カレーラーメンも(?)
あるのは知ってるけど、
全部混ぜるか。
この発想はなかったなあ。

確かに、混ぜても味はケンカしなさそうだし。


ちょっと迷ったけれども結局親子丼を頼んだ事が今では悔やまれます。
牛乳味噌カレーラーメンの前では美味しい親子丼など、
存在しないも同じではないですか。


ただこの親子丼、
定食的な感じで、味噌汁と、リンゴのデザート(シロップで煮たやつ)がついてきました。
確かに親子丼も美味しいし、味噌汁も暖かくて幸せだし、最後に甘いリンゴで閉めるか、
と思って煮リンゴを口に含んだら、


味、辛い!


なんとリンゴの普通の煮物でした。

デザートでなくて小鉢だったのね。



ここは弘前ではなく十和田だけれど、青森の林檎へのこだわり、しかと堪能いたしました。



ああビックリした。
| ハギワラ | 冒険の書 | 22:49 | comments(0) | trackbacks(13) |
弘前
十和田市に泊まったから十和田湖まですぐかと思ったら一時間以上かかるのね。

JRのポスターで名前だけ知っていた奥入瀬川の渓流を見ながらクネクネと走っていたら、朝から川沿いを歩く観光客が沢山いました。こんな寒い日に朝から川歩きとは……
でも確かに、見て歩くと楽しそうな綺麗な川とその周りでした。


結構長いこと川沿いを走って、十和田湖に着きました。
風光明媚な所だけれど、もう見たし、これで自ら観光で奥入瀬とか十和田湖に来ることはないかもしれないなぁ。
晴れていたらよかったのに。



で、お仕事(照明)をしまして、

明日の場所への前乗りで弘前にきました。
読み方、

”ひろまえ”
かと思っていたら
”ひろさき”
らしいです。

ひろさきという音は聞いたことがあったけど、結びつかなかったなあ。
ついでに
角館もなんて読むのか気になります。
かくかん? かくだて?
きっと聞いたことあるのでしょうけれど。



弘前ということで、
北海道に続いてラーメンを食べに行きました。
調べたら美味しそうなラーメン屋さんを2件発見したのですが、

ひとつは味噌ラーメンが美味しいのだとかで、
ひとつは六角屋で修行した本格家系ラーメンなのだとか。


弘前に来てまで家系はなかろうと、味噌の方のお店へ行くことにしました。


割と雨がひどかったけれども、駅の反対側まで約1.5km位歩いたらそのラーメン屋さんがあるという情報だったので歩いたら、
道を間違えていたようで、ものすごい遠回りしてしまいました。
でも道を間違えたおかげでブックオフを見つけて本を買えたのですが。

ホテル→ブックオフ→駅
と線を結ぶと、丁度三角形になるような位置関係です。
いやあ歩いた歩いた。

しかし着いたラーメン屋さんはそんなでもなかったです。
残念。
でも無難に家系を食べるより、チャレンジした精神のほうが尊いのだ。

あと先ほど道に迷った際のブックオフの側にも同じ店の2号店があったとか。
なんてこった。

090928_2036~01.jpg

帰りにスーパーでりんごを買いました。
産地直送というか近所の農家の人が作っているりんごらしいです。
3つで200円。
移動コストがないとこんなに安いものなのか。

丸かじりをしたら美味しかったです。
歯茎から血が出なかったので、よかったです。
| ハギワラ | 冒険の書 | 21:02 | comments(2) | trackbacks(3) |
十和田
090927_1920~01.jpg
そんなわけで、青森には十和田に来て飲んでいます。
初東北新幹線でした。
東京から三時間で八戸なんですねぇ。


この時間……
代々木公園ではそろそろイベントステージが大詰めで、終われば暗い中バラシでしょう。
品川では終演してバラシ始めているところでしょう。

なんか、会社時代に僕以外の人が旅仕事に行きたがっていたのもわかる気がします。
地方にいては東京の現場に対して何をする事も出来ず、現地でする事といえばもう、飲むしか他にする事ないものね。


多少の後ろめたさはあるものの、しかし明日は早いのでこの時間に晩御飯です。
写真は入った居酒屋の焼酎飲み比べセットB。780円。
白霧島、黒霧島、赤霧島です。

量はなんか、一つが普通のロック位なのに、ここの赤霧島一杯分(800円)未満。
なんか得した気分。
ロックで出てきたので、お湯をもらって自分でお湯割にして楽しんでいます。


明日は十和田湖畔の学校らしいです。
なんというロケーション!

| ハギワラ | あとでまとめまーす | 19:46 | comments(0) | trackbacks(3) |
インド
090926_1302~01.jpg
シディークというカレー屋さんのバターチキンカレーが美味しかった。

やっぱり照明ではなく、音源をPAさんに渡しに行ったり、飲み物買いに行ったり、雑用の仕事でした(笑)
十代の頃にバイトしてたライブハウスの所からの仕事なので、まあそんな仕事だろうなと思ってはいたのですが。



基本、舞台袖でインド舞踊を見ながら暇しております。
| ハギワラ | あとでまとめまーす | 14:33 | comments(0) | trackbacks(1) |
インドが集まる日(四年目)
今年も代々木公園でインドのイベントです。
この土日に、カレーの屋台やインド舞踊などの出し物、物産展などが催されます。

僕は今日の仕込みと、1日目のスタッフのみ。
何をやるのだろう。ポジションが照明ではない可能性もあるのでドキドキです。
(野外で昼間からだから、昼間は照明いらないし)



昨日まで品川の現場でプランを作っていて、Kさんにオペをお願いして引き継いで来ました。


これからインドの仕込みです。
| ハギワラ | あとでまとめまーす | 12:17 | comments(0) | trackbacks(0) |
22日
今日は予定では、

明日からの品川の準備をして
来月の王子の稽古に行って
帰って準備した機材をトラックに積み込んで
品川のデータを作る、

という感じだったのだけれど、

積み込みのトラックが遅れて色々ずれこみ、時間的に稽古に行けなくなったため、準備、データ作りが入念に出来ました。
これで明日の現場は楽になったけれど、その後が押せ押せで大変になってきます。
うーん……
大丈夫だとは思うけれど、早く稽古を見ておきたいのに……


10月3週目が終わるまで休む暇がないかもしれない。
11月後半は割かしのんびり出来るはずなので、そこに向けてがんばるしかないな。

| ハギワラ | あとでまとめまーす | 23:14 | comments(0) | trackbacks(0) |
20日
090918_1304~01.jpg
今日はS君の仕込みのお手伝い。
神奈川の現場で、実家からの方が近いかと思ったら浜田山からとそんなに変わりませんでした。
ドアtoドアならほぼ同じ時間に家を出ることになります。
辺鄙な場所にあるホールでした……。


空き時間に来週の品川の図面を描いたりしていました。
まだ打ち合わせなくてはいけない事や返していないメールが沢山あり、早めに色々しなくてはという感じ。
こういう時には遊びに行きたい欲求が高まるのだけれど、当然遊びになど行けません。
なぜなら遊びに行けないから遊びに行きたいのだから。
遊びに行く時間を織り込んで自分を追い詰める事は出来ないものか。
「ここからここの日はガッツリ遊ぶために他の日は忙しい」
みたいな。
細かな事を先伸ばしにしてダラダラと忙しいのはよくないなあと思うのでした。



今日はホールの仕込みをしたので、明日は筋肉痛間違いなしでしょう。

| ハギワラ | あとでまとめまーす | 08:25 | comments(0) | trackbacks(0) |
猫猫猫
090918_1308~01.jpg
実家で猫と戯れた。

朝起きたらなーんか調子が悪かったので何だろうと思っていたのだけれど、
朝食を食べた後もお腹が空いていたのでもしやと思い、早めに昼食を食べたら回復しました。

北海道ではホテルの朝食が出たので、バイキングや出されたものをがっつり食べていました。
けれど今日は普段の通り菓子パンをかじるだけの朝食だったので、もしかしたら身体が"朝食がっつり"の方に慣れていたのかもしれません。

前からも朝食を抜くと調子が悪くなっていたけれど、まさか朝食をがっつり食べないと調子が悪くなるとは……(確証はないけど)。うーん、また一段と燃費が悪くなったものですなあ。



朝食2を食べたあとは調子がよくなったので、一日の予定通りの行動を。

まずは車で「師匠」の所へ行き、貸していた機材を借りて、
逆にケーブルを借り、浜田山へ。

お腹が空いたので昼食に茶蕎麦を食べて機材を整理して、
その後延々と自分のケーブルにテプラを貼っていました。
これでなくなる心配、もしくは、なくなっていないのになくなっているのではないかという心配が緩和されるでしょう。バラシの時に他の照明さんに分別してもらうのにも親切です。


北海道のどっかの深い空です。
今度は月末に青森に行きます。

あと猫。

明日はS君に機材を貸して、来週の稽古に行って、Fさんから神楽坂かで使っていた機材を受け取ります。
微妙に色々ある日です。
| ハギワラ | あんまし照明じゃない感じのなんか | 23:56 | comments(0) | trackbacks(40) |
函館
090916_2319~01.jpg
仕事を終えて東京へ帰るために来た函館空港に、昨日泊まったホテルのポスターがありました。

「女性は一夜にして、どこまで美しくなれるでしょうか」
というキャッチコピーで、化粧品会社の運営するメディカルスキンケアホテルだったらしいです。
出てきた朝食が精進料理みたいだったのもそのためなんですね。

あの大きさの割りに20部屋だけでも、きっとメディカルスキンケアで採算が取れるのでしょう。
普通に泊まっただけだった我々はちょっとあれだったのかも。


函館空港に着く飛行機が遅れていて、出発も遅れています。
建物の屋上から滑走路と津軽海峡かもしれない海が見られるので眺めていますが、西日が強くて暑いからそろそろ退散。

お土産も、誰かに嫌がらせで木彫りの熊を買って行くのが面白いのではと思ったのだけれど、9800円もしたので諦めました。
今のところマルセイバターサンドのみ。

会った人から一枚ずつ渡して行こうかとか思ってますが、自分で食べるが早いか、配り終えるのが早いかです。


東京に戻ったら来週の飛び込み仕事の稽古へ行きます。
飛行機を待ち疲れました。
| ハギワラ | 冒険の書 | 16:45 | comments(0) | trackbacks(4) |
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< September 2009 >>




マウスコンピューター/G-Tune
ルイ ヴィトンが買えるよ

































































































































































































bolg index 一番上へ